【第一回】町内会員を増やそう!200名に調査した驚きの結果

町内会への加入率が低下していることが全国的な問題として挙げられていますが、改善している地域がほとんどないというのが現状で、原因は複数ありますが、新しく地域に越してきた人や、一人暮らしを始めた人が 加入したがらない ということが大きな原因の一つとなっています。

「なぜ若年層は自治体・町会に参加しないのか」
「どうすれば参加したくなるか」

私たちは、この問いに対しての答えを明らかにすべく、自治体・町会に参加していない20代〜40代の200人にアンケート調査を実施しました。

この結果があなたの町の町内会 加入率 改善のお役に立てれば幸いです。

アンケート内容
① 町内会に参加するべきと感じますか?
② 町内会に参加したいですか?
③ 参加したい理由はなんですか?
④ 参加したくない理由はなんですか?
⑤ 参加しても良い条件はありますか?
⑥ 会費についてどう思いますか?
⑦ 町内会についてどう考えてますか?

内訳
年齢:20~40代
既婚女性:50人
既婚男性:50人
独身男性:50人
独身女性:50人

まとめ

傾向として、既婚者の方「町内会に入らなければならない」という使命感を持っている人が多かった印象でした。

独身の方は「引越しするかもしれないから今は考えていない」「家族を持ったらいずれ入るかも」など、一生の住まいとして考えていない方町内会に入る必要がないと判断している方がいる一方で、「町内会に必要性を感じない」という人も独身に多くみられました。

町内会の加入率を上げるためにすべきこと

  • 活動を明確化する
  • 人間関係が良好になることを知ってもらう
  • 日々の生活に支障をきたさないことを知ってもらう
  • やりがいを感じてもらう
  • 会費を月額制のデジタル決済対応にする

上記をクリアしたあとは、町内会の課題を解決し、非加入者へ対してアピールしていく、ということをすると、さらなる加入率の改善が見込めます。

自治体・町会に参加したいですか?

回答回答数割合
いいえ19195.5%
はい94.5%

町会に参加しなければならないと感じますか?

回答回答数割合
はい12160.5%
いいえ7939.5%

参加していない理由はなんですか?

回答(複数回答あり)回答数割合
何をしているのかよく分からないから13969.5%
人間関係に不安があるから11055.0%
時間がないから9346.5%
楽しくなさそうだから6834.0%
加入している人がツラそうだから189.0%

会費はどちらが良いですか?

回答回答数割合
毎月支払い / 月額制(デジタル決済)17688.0%
1年に一括支払い(デジタル決済)2412.0%

どんな条件なら参加しやすくなると思いますか?

回答(複数回答あり)回答数割合
事前に何をやってるかが分かること18693.0%
楽しい、やりがいがあること17989.5%
気軽に参加・退会ができること15879.0%
柔軟に対応してもらえること12864.0%
変な人がいないこと8040.0%
メリットや対価があること3023.4%

株式会社ネットワークサービス

1994年創業。各種電気設備工事、各種通信設備工事、アプリケーション・システム開発、ネットワークセキュリティ構築、デジタルサイネージ、Webコンテンツ制作など、通信インフラに関連するサービスを幅広く提供する会社。私たちは、ソリューションによって地域を豊かにするサービスを提案いたします。